定価:2,420円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,178円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
法人税申告書の「つながり」がよくわかる本
通常版 清文社
法人税申告書の「つながり」がよくわかる本
税理士 小谷羊太 著
  • 税務・税法
  • 清文社
法人税申告書の「つながり」がよくわかる本
定価:2,420円(本体価格+税) コード番号:090840
会員価格:10%OFF
2,178円(本体価格+税)

【清文社】税法・会社の税務:法人税/会計・会計実務
実務で必要な法人税の項目を厳選し、図表を用いてわかりやすく解説!

書籍コード番号: 090840 奥付日付:2020-12-07
ページ数: 216 ページ 判型: B5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9.78443E+12

書籍内容
解答用紙
正誤表

【実務で必要な法人税の項目を厳選し、図表を用いてわかりやすく解説!】

実務で必要な法人税の項目を厳選し、経理方法の違いによる申告書との関わり方や各所への影響、法人税の別表どうしのつながり、
当期と翌期のつながりなど、図表を用いてわかりやすく解説。

【著者略歴】
小谷 羊太(こたに ようた)
税理士。
昭和42年大阪市生まれ。
平成17年開業税理士登録。
平成30年税理士法人小谷会計設立。代表社員税理士。
奈良産業大学法学部卒業後、会計事務所勤務を経て大原簿記学校税理士課法人税法担当講師として税理士受験講座や申告実務講座の教鞭をとる。
現在は東京と大阪を中心に個人事業者や中小会社の税務顧問を務める。


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 序章 法人税別表についての基礎知識

    第1章 費用についての処理
    1 当期確定申告分の法人税、地方法人税、住民税と別表のつながり
    2 納税充当金(未払法人税等)を計上した場合
    3 租税公課を納付する時の経理方法の違い
    4 損金不算入になる租税公課
    5 預金利息にかかる源泉所得税の取扱い
    6 税金が還付されるときのつながり
    7 交際費がある場合の別表
    8 仮想通貨(暗号資産)の処理
    ・参考(グループ法人税制と中小法人の特例について・本書で扱う法人の区分け)

    第2章 資産についての処理
    1 固定資産の取得価額
    2 減価償却資産を事業併用している場合
    3 少額な減価償却資産の経理処理
    4 繰延資産の償却額の計算
    -
  2. 第3章 債権についての処理
    1 貸倒損失の経理処理と別表のつながり
    2 個別貸倒引当金の経理処理
    3 一括貸倒引当金の経理処理

    第4章 赤字についての処理
    1 欠損金の繰越控除、繰戻し還付-欠損事業年度の処理
    2 欠損金の繰越控除、繰戻し還付の書き方-その後の事業年度の処理

    参考資料
    減価償却資産の耐用年数等に関する省令・別表第七~別表十(抜粋)
    「減価償却償却率、改定償却率及び保証率の表」

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。